コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛知大府テコンドークラブ|親子や女性、子供たちが元気に練習中!初心者、運動が苦手な方歓迎!

  • HOME
  • テコンドーとは
    • テコンドーとは?
    • 日本テコンドー協会
    • 同団体リンク
  • 大府クラブ
    • 当クラブ紹介
    • 指導者&コーチ紹介
    • 始める目的はいろいろ
    • 練習内容
  • 入会案内
    • 入会案内・費用
    • 午前クラスと午後クラスは何が違うの?
    • 会員の声(リンク)
    • アクセス
    • よくある質問
  • ブログ
    • 当クラブのブログ
    • 大高クラブのブログ
  • 他クラス紹介
    • 名古屋大高クラブ
    • 発達障害・不登校の子向けクラス
    • 女性専用クラス
    • パーソナル・出張講師
  • お問い合わせ・来場申し込み

ブログ・お知らせ

  1. HOME
  2. ブログ・お知らせ
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 tkd-oobu お知らせ

【お知らせ】ギャラリー写真を追加しました

思い出ギャラリーの写真を少し追加しました。今後も随時更新していきます。

アイキャッチ
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 tkd-oobu 稽古

2021年稽古始め 今年は護身術もやっていきます!

大府テコンドークラブの辻です!年末年始はテレビの前で寝ころびスマホを弄りまわしながら惰眠を貪ることができたでしょうか?私は妻とスパイスカレー作りの修行に行く以外は自粛警察におびえ外出を控えました( ノД`) 1月9日、大 […]

2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 tkd-oobu 新年

謹賀新年

皆様、新年あけましておめでとうございます。大府テコンドークラブの辻です。 今年も混乱の一年になりそうですが、それに負けない心身を錬磨し大府クラブを運営し地域を盛り上げていきます! そして2021年は新しい取り組みにチャレ […]

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 tkd-oobu 出稽古

愛知県連盟稽古納め・千本チルギ実施

愛知大府テコンドークラブの辻です!クリスマスケーキ・ウォーズを終えテコンドー家の私に残された年内の行事は愛知連盟の稽古納めです。 クリスマスケーキ・ウォーズ詳細はコチラ(しょうもないです)↓ 稽古納めは例年、千回連続で突 […]

悪いサンタ
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 tkd-oobu プライベートなはなし

デビルクリスマスインナゴヤ ~ケーキはケーキ屋で~

聖夜戦争の始まり 12月24日。街が浮つき、おめでたい人々が闊歩する日。 今年で35回目のクリスマス、もう目新しさも無い普通の1日。こんな擦れた男でもこの日、楽しみなことがある。それはケーキが食べられることだ。 甘い物が […]

2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 tkd-oobu 稽古

2020年の稽古納め

大府テコンドークラブの辻です!久しぶりにサザエさんを観たら色々なキャラクターの声が変わっていて違和感を覚えました笑ずっとそばにあって不変なもの等ないのですね。。。 12月19日は大府クラブの稽古納めでした。午前、午後の部 […]

焚き火
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 tkd-oobu プライベートなはなし

山籠もり?強い奴に会いに行く

こんにちは、大府テコンドークラブの辻です!例年なら毎年11月最後の土曜日は後楽園ホールにて全国大会が開催され、その準備のためバタバタする時期でしたが今年は中止。クラブの練習も休みにしていた為、近くの山へ行き山籠もり??を […]

2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 tkd-oobu 稽古

今日の練習2020/11/21 ~我が家の癒し登場~

こんにちは、大府テコンドークラブの辻です!唐突ですが我が家のラブリーアニマルの「公子」です。大量のエサとキッチンペーパーを口に詰め込みすぎて口からはみ出していました笑公子を見ながらの筋トレは捗ります(^^ さて今日の大府 […]

2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 tkd-oobu お知らせ

【お知らせ】審査結果が発表されました!

前回、オンラインにて行われた第133回昇級・昇段審査会の結果が発表されました。結果は下記からご覧ください。

2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 tkd-oobu 稽古

今日の練習 2020/11/14 ~鬼滅のナントか~

こんにちは、大府テコンドークラブの辻です。山籠もり?用にテントを購入しました。山で立てるか心配だったので自宅でテントを立ててみました!テントのせいで移動不能になっています。。部屋キャンは裕福層の遊びですね笑 本日は生徒た […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • »

最近の投稿

コラビアさんにて単発講座ユニコーンがスタートします!

2025年5月8日

大府市各所で出張テコンドー講座を行います!

2025年4月22日

中京テレビ『さいしょの一歩』に出演します!

2025年3月26日

春の入会金無料キャンペーンスタート

2025年3月10日

愛知県テコンドー選手権 開催決定!

2025年2月23日

午後クラス満員御礼

2025年2月23日

ホームページ再始動

2025年2月23日

今日の練習!秘技・二段蹴り

2024年10月9日

バタバタ昇級審査で弟子の成長を発見

2024年9月9日

オンライン運動講座

2024年9月4日

カテゴリー

  • お知らせ
  • どうでも良いコラム
  • イベント
  • オンラインテコンドー
  • テコンドーで人生豊に
  • プライベートなはなし
  • 出稽古
  • 大府
  • 大府クラブについて
  • 大高
  • 家でのこと
  • 指導者のこと
  • 新年
  • 日々の稽古
  • 昇級審査
  • 未分類
  • 稽古
  • 試合
  • 道場でのふれあい

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • サイトマップ
大府名前入りロゴ

JTA愛知大府テコンドークラブ
愛知県大府市柊山町1丁目98番地 
リソラ大府ショッピングテラス2F 
JEUGIAカルチャーセンター リソラ大府店
責任者連絡先:070-8585-2151
店舗連絡先:0562-45-4971
体験見学の申し込みは店舗にご連絡下さい。
mail:jtaoobu@gmail.com

Copyright © 愛知大府テコンドークラブ|親子や女性、子供たちが元気に練習中!初心者、運動が苦手な方歓迎! All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • テコンドーとは
    • テコンドーとは?
    • 日本テコンドー協会
    • 同団体リンク
  • 大府クラブ
    • 当クラブ紹介
    • 指導者&コーチ紹介
    • 始める目的はいろいろ
    • 練習内容
  • 入会案内
    • 入会案内・費用
    • 午前クラスと午後クラスは何が違うの?
    • 会員の声(リンク)
    • アクセス
    • よくある質問
  • ブログ
    • 当クラブのブログ
    • 大高クラブのブログ
  • 他クラス紹介
    • 名古屋大高クラブ
    • 発達障害・不登校の子向けクラス
    • 女性専用クラス
    • パーソナル・出張講師
  • お問い合わせ・来場申し込み
お問い合わせ 講師へ直接のご質問等はこちら
PAGE TOP